休園・休校中の子どもたちとの過ごし方:がんばらない編

休園・休校中の子どもたちとの過ごし方
ママさんたち、毎日おつかれ様です! 
先の見えない休園・休校に、皆さんそれぞれが精一杯対応されていると思います。 
専業の方はどこにも預けられず一人の時間がない状況だと思いますし、 お仕事をしている方は、在宅勤務(テレワーク)になってもお仕事がある限り子どもを見守るって難しいですよね。 
緊急事態宣言の解除を待ちつつ、この環境の中でも出来るだけ穏やかに過ごしていく参考にしていただけたらと思います。

がんばらない共同生活 5つのヒント

1 身体を動かす、外に出る

「stay home うちにいよう」というスローガンのもと、子連れで外に出るのも憚られる雰囲気がありますよね。
でも、「健康維持のための運動や散歩」は必要だとされています。 人の少ない時間帯に、マスクをつけて出てみましょう。 
元気一杯の子ども達にとって、一日中うちで過ごすことは想像以上にストレスが大きいものです。 機嫌や体調がイマイチの時は、エネルギーが鬱積している可能性もあります。 できる範囲で発散させてあげましょう。 サッカーなどのボール遊び、シャボン玉、縄跳び、、 室内でヨガやダンスを一緒にやっても良いですね!

子ども達に「何をしたいか」「1日をどう過ごすか」を決めさせる

すでにされているご家庭も多いかと思いますが、改めて子ども達と話してみませんか? 
「ゲーム」「TV」「Youyube」など、親からすると歓迎したくないものが出てきたときも、「ダメ」と否定せずに「時間を決めよう」と提案して、子ども達に決めさせてみてください。 >  「1日1時間」として、キッチンタイマーでその1時間の振り分けを管理させるのもおすすめです。 >  宿題や自由学習の時間も無理なく組み込めると良いですね。 > >  メディア好きなお子さんには、Eテレの「NHK for School」がオススメです。 >  大人が一緒に見ても楽しいですよ。 > >  ちなみにうちは、上記の他、「お菓子作り」「工作」「近くの公園で遊ぶ」などが出てきました。 >  自分で決めたことは、言われたことよりもずっと納得してやれるのですよね。
5600106012ecf2e1e03bcc30e91913c2_s

3 ママ側の「〇〇しなきゃ」「〇〇させなきゃ」を緩めてみる

これは2と繋がるものですが、予定を立てもその通りに動かない子ども達に「イラッ」とするママさんも多いのではないでしょうか。 お子さんが小さいと、ママのやりたいことが一切進まないことにイラッと。 

イライラするのは「当たり前」なんです。決して「いつも笑顔でいなきゃ」と思わないでくださいね。 でも、イライラの奥にあるものを知っていると楽になります。 

イライラの奥にあるもの。 それは「〇〇しなきゃ」「〇〇させなきゃ」という「自分の義務感、正しさ」です。 
それを少しだけ「〇〇しなくてもいい」に変えてみてください。 「昼ごはんは作らなくていい(前の日の残りでOK)」「仕事が(家事が)滞ってもいい」など。 子ども達のことに関しても「今日は勉強しなくてもいい」「思い切りゲームをする日があってもいい」
 そうすると、少し心と表情に余裕が生まれます。 
ママの余裕は子ども達が敏感に感じ取るところです。

 「全部緩めたら、大変なことになるのでは」と思う方がいたら安心してください。 これを読んでくださっているママは、きっとそういうことにはなりません^^

4 大人と話す

女性は共感を求める生き物。
「わかるー」「がんばってるね」「いいね!」が返ってくるだけで癒されることって多々あります。
子どもと過ごす時間が長くなり、口数の少ない夫(うちの話です^^)が相手ではどうしても物足りない! >  ならば、話す時間を作ってみましょう! > >  LINE通話もzoomもあるから、通話料を気にせず話せます。 >  子どもも登場させると、盛り上がるし子どもも楽しめて一石二鳥。 > >  「コロナのおかげで十何年ぶりに旧友と話しました」という人も多いですね^^

5 アフターコロナの未来を描いてみる

収束したら何がしたいですか? 旅行? 買い物? 外食? キャンプ? 

家族との過ごし方や働き方も、これまでとは違うものになるかもしれませんね。
近未来、だけど確実に一人ひとりの考え方が変化している未来を描いてみましょう。

現状に行き詰まったら、ちょっとだけ未来を見てみる。 
心に新鮮な空気が入ってきます。 

-----------------------------------------------

さて、ここまで5つ書いてきましたが、共通するのは「自分に優しく」ということです。
 「〇〇してはいけない」ばかりの時期だからこそ、自分に厳しくしすぎることなく、優しく緩めてあげてくださいね。

今、一番したいことは何ですか? 
してもらいたいことは何ですか? 
毎日頑張っているのだから、ちょっとだけワガママになっていいんです!
家族の命を守っている自分自身をしっかり認めて、みんなで元気に収束の日を迎えましょう。

 ママキャリスタッフも、皆さんと会える日を楽しみにママ向けのセミナーや家族イベントの準備を進めていますので、お楽しみに!
shimada.jpg-e1588515040669
島田和子
Precious代表
NPO法人福岡県ママのキャリアセンター 副理事長

~もっと軽やかに私を生かす~をテーマに各種講座・セミナーを開催している。女性の働き方・生き方、子育て、感情マネジメント、体調管理に関するものまで。
三児の母でもある。

キャリアコンサルティング2級技能士
APジャパン認定リーダー
日本アンガーマネジメント協会FT